数 珠は念珠とも呼ばれ、念仏などを称えた回数を数える道具としても使っていました。
宗派によって形が異なる「本式」と、宗派を問わず使える「略式」とがあり、一般的には略式が使われることが多いようです。
宗派によりますが、本式の数珠は煩悩の数と同じ百八の珠で構成されているものが多く、略式は半分や四分の一など、珠の数が減ります。最近では、百八の数字にこだわらない珠数も用いられるようになりました。また、本式にも略式にも男性用と女性用があり、男性は大きい珠、女性は小さい珠の数珠を使うのが一般的です。
珠の材質には木製や天然石などがありますが、略式においては好みの材質や色を選ぶことができます。
価格は安価なものから高価なものまで幅広いですが、例えば品質を保証する「京念珠」(京都の伝統製法によって京念珠製造師がつくったことを証明する)タグが付いた物がお勧めです。
珠の紐が切れてしまった場合、仏具店などで修理してもらえます。また、使わなくなった数珠を供養してくれる寺院もあります。
人から数珠を借りるのはマナー違反と言われています。自分だけの数珠を持つようにしましょう。
出典:仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」
イラスト:砂山恵美子